【中学受検】5年生からで十分です!

~ 普通のサラリーマン家庭 2度目の短期決戦 ~

ここからが始まり。ようやくスタート地点に立ちました。

ダイニングテーブルの上に、スケジュール帳とテキストが2冊。

 

その横で、扇風機がで回っていました。

 

娘:「麦茶こぼしちゃって…急いで拭いたんだけど」

 

息子:「コーヒーとか牛乳とかじゃなくて良かったじゃん」

 

乾いたテキストたちは、「使い込んでます!」って言う感じにヨレヨレになってました^^;

 

本当にヨレヨレになるくらい、勉強して欲しいものです。

 

start

 

◆◆ 考えて、書く。◆◆

幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

 

時間割表、大活躍してます

とりあえず作成した、半年間用の時間割表。

大活躍しています。

 

通常の宿題と、まとめテスト勉強。

順調に進んでいます。

 

娘:「これ、すごいね。この枠の通りに勉強いれたら、ちゃんと終わる!」 

 

ようやくわかりましたね。

 

兄も素直に時間割表を使ってたから、検査直前までゲームする時間もテレビ見る時間もあったんですよ。

 

どの枠で何の勉強をするのかは、自分で決めさせています。

テキストの問題をみて、時間がどれくらいかかるのか考えて。

 

少し前までは、予定していた時間で終わらないことも多々あったのですが、最近では、大体、予定通りに終わるか早めに終わるか。

 

時間はまだまだかかりますが、だいぶ適性検査系の問題も、スムーズに解けるようになってきました。 

 

確かなる、意識変化

勉強時間の枠に予定していた内容が早めに終わっても、残りの時間を有効に使って、暗記やノートの見直しをするようになりました。

 

朝勉強の時間も、一時間、ちゃんととれるようになりました。

 

一番大きな変化は、

 

調査書

 

について気にするようになったことです。

 

 

娘:「連絡帳、書いてくるの忘れちゃった~」

 

授業の予定も宿題も持ち物も、全て書き忘れてきた娘。

 

母:「なんでそんなことになるのっ」 

娘:「だって急いでたんだもん」

 

宿題は仕方ないので、音読以外は次の日学校に行ってから。

 持ち物が思い出せない娘が発した一言。

 

娘:「忘れ物したら、調査書さがっちゃう?」

そういう心配する人は、ちゃんと連絡帳、書いてきてください。

 母:「どうだろうね~~~(( ̄ー ̄)ニヤリ)」

 

調査書の対象となるのは、神奈川県の場合5年生の後期からか、6年生の成績なので影響はないのですが、今後気を付けてもらうために、ちょっとイジワル言ってみました。

 

幸いなことに、特別な持ち物はありませんでした。

宿題も、

 

娘:「先生来る前に、パパっとやった」

 

そうです^^;

 

 やっとスタート地点に立った気がする 

最近は、父、不参加の状態で振り返りをしています。

 

娘:「お父さん、細かすぎるんだもん…お母さんとの方がわかりやすいしスムーズに終わる」

 

と。

 

確かに、問題の解き方について、父の質問はかなり細かいです。

 

しかし、『ノートの使い方』や『スケジュール管理の仕方』

これらは、父からのアドバイスによって確実に良くなりました。

 

塾に通い始めた頃は、なかなか思うように勉強が進まず、母も娘もイライラしていて喧嘩ばかりしていました。

 

父”参入”を経て、ようやく歯車がかみ合ってきたような感じがします。

 

父:「振り返りからは撤退するけど、これからは娘のメンタル面でサポートに徹するから」

 

是非とも、そうしてください。

息子の時もそうだったように。

 

5年生10月。

息子はちょうどこの時期から、塾に通い始めました。

色んな準備が整って、ようやく娘の受検が始まりそうです。

 

◆◆ 「おためし教材」プレゼント ◆◆

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

---------------------------------------------------

私も目標を持って・・・

ランキングに参加してみることにしました。

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ