【中学受検】5年生からで十分です!

~ 普通のサラリーマン家庭 2度目の短期決戦 ~

コツをつかむまで、根気強く付き合いますよ。

◆◆ ㏠約15分 まずは机に向かう習慣から ◆◆

進研ゼミの無料資料請求はこちら

 

 

f:id:moji_deco:20200904234118p:plain

 

 文化祭の準備で忙しそうにしている息子。

 

一般非公開となってしまい、規模も縮小されて、生徒たちは盛り上がらないんじゃないかと思いましたが…

 

そんな心配、する必要なかったみたいです。

 

いいなぁ、青春だな。

 

と旦那がボソッと言ってました。

 

さて、そんな兄を横目に見つつ。

娘、夏期講習が終わって、5年生後半戦が始まりました。

 

 

目次;

 

■■ 朝勉強、"娘の"気持ちに余裕を生む ■■

早寝・早起き・朝勉強。

moji-deco.hatenablog.com

 

順調です。

 

9月に入ってから、自分で起きてこれるようになりました。

 

朝勉強の時間も、7:00~8:00と、ほぼ一時間とれるようになったので、だいぶ塾の宿題も余裕を持って終わらせることができてます。

 

今日は学校から帰ってきて、

 

今日の勉強予定、大丈夫だから。学校の宿題終わったら公園行くー

 

と、早々に学校の宿題を終わらせ、うだるような暑さの中遊びに行きました。

 

 

■■ 朝勉強、"母の"この疲労感は…  ■■

9月に入り、テキストの内容ががらりと変わりました。

 

基礎知識が中心だった前半とかわって、適性検査への導入が始まりました。

 

娘の通う塾では、5年生は志望校別の対策はありません。

それぞれの学校の検査問題の特徴を、まんべんなく網羅した問題を解いていくようです。

 

お母さん、この宿題の問題。

昨日考えたんだけど、どうしてもここがわからない。

 

と、洗濯物を干している私のところにきた娘。

 

前の日に考え切れなかった問題を、一晩おいてもう一回朝考えてみたけれど、やっぱりわからないようで。

 

どれどれ・・・と問題を見て、

 

朝からこれ、一緒に考えるんですか…絶句。

 

系統としては、「横浜市立南高校附属中学校」の問題に似ていました。

 

南高校附属の適性検査Ⅱは、”ひらめき”というよりも"論理力"を問われる問題が多いように思います。

 

一瞬怯みましたが、ここで、

 

学校から帰ってきてからにしようよ…

 

と言ってしまうと、娘のダラケ癖が目を覚ましてしまうので、母、頑張りました。

 

何とか、自分で考えられるところまで誘導して、タイムアップ。

 

娘は登校して行きました。

 

これからの朝勉強は、こういうスタンスですか…

 

なんか、この疲労感。

 

塾に通い始めた時に、宿題についていけなくて、終わらせるのに必死だった時に似ています。

 

ベネッセ 進研ゼミ 小学講座 資料請求プロモーション

 

■■ コツをつかむまでの辛抱 ■■

 ついていけなかった塾の宿題も、5か月たった今では自分で計画をたてて、余裕を持って終わらせることができるようになりました。

 

適性検査。。。

知識だけでなく、根気が必要な問題が多いです。

 

一度苦手意識を持ってしまったら、あとが大変です。

 

 大丈夫。

まだ始まったばかり。

 一緒に頑張ろう。

 

今はこれくらいしか、声をかけられませんが。

 

公園から帰ってきた娘は、朝、私と一緒に考えた問題を、もう一度自分の力で解きなおしていました。

 

お母さん、明日の朝はこっちの問題。

一緒に考えて。

 

と、振り返りの時に言われました。

塾の先生に聞くのが一番正確で、早いと思うのですが…

 

次の授業まで残しておいたら、忘れちゃう。

 

そうです。

 

その問題、母に理解できるかどうかは微妙ですが…

一緒に考えるのは、無駄にはなりませんから^^

 

明日も朝から、頭使わせてもらいます。

根気強く、付き合いますか…

 

振り返りは父も一緒にやっているのですが…

どういうわけか、父には「一緒に考えて」と言わない。

 

 

◆◆ 解きなおしでしっかり定着 ◆◆

進研ゼミの無料資料請求はこちら

 

---------------------------------------------------

私も目標を持って・・・

ランキングに参加してみることにしました。

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ